[Calculated Fields Form 有料版]49ドル出す価値がありでお勧め!&設定項目を翻訳

動機・やりたいこと・困っていたこと

Calculated Fields Formは無料でもまぁまぁ使えるが無料では「メール送信」ができない。画面上では計算したりいろいろできるけれどその結果をメールに送って保存しておきたかったり、「見積もりフォーム」として、ユーザと管理者の両方にメールを送りたかったりするのではないだろうか。

 

プラグイン概要

この記事では、無料版ではなく有料版の説明を記載しますが、無料版でもあらかじめいくつかテンプレートが用意されているため、初心者でも容易に使えます。表示デザインも簡単に変更ができます。

有料プラグインは、プログラム一式を一括ダウンロードするタイプの買い取り制なので月額料金はかからない。1回ダウンロードすると複数サイトにも使い回しが可能なため、49ドル払ってもぜったいお得です!!

 

設定・カスタマイズのメモ

初期設定・解決方法・対処方法

通常のプラグインと同様に「zip」ファイルのインストール方法をつかいます。

  1. プラグイン>新規追加>プラグインのアップロード>zipファイルを選択>今すぐインストール
  2. 「アップロードしたもので現在のものを置き換える」ボタンをクリック
  3. プラグインを有効化

無償版をインストールしたあとに有償版をインストールする場合、無料版をプラグイン一覧からいったん削除して、有償版をアップロードするほうが不具合がないようです。

私の場合「2.」のボタンをクリック後「プラグイン calculated-fields-form/cp_calculatedfieldsf_free.php はエラーにより停止しました: プラグインファイルが存在しません。」が表示されアップロードがうまくいかないと表示されました。ですが、開いてみるとなんだかロックは外れているので使えるっぽい感じで、、、なんだかスッキリしませんがいちおう使えていますので「上書き」のままつかっています。

 

また、有償版を購入後すぐに「購入後に現れるダウンロードページ」を必ずブックマークなどして保管しておきましょう。アップデートされた最新版はそこからダウンロードしないといけないことになりそうなのです。このサイトには会員ログインがないので、購入履歴となるこのページからしか最新版をダウンロードできなくなると思われます。

 

スニペット対応・ファイル直接修正部分

特になし

 

英語部分 → 日本語(自分的翻訳)

Save change等>:変更を保存等>

Submit button label: 送信ボタンのラベル:
Previous button label: 前へボタンラベル:
Next button label: 次へボタンラベル:
– The class=”pbSubmit” can be used to modify the button styles.
– class = “pbSubmit”を使用して、ボタンのスタイルを変更できます。
– The styles can be applied into the “Customize Form Appearance” attribute in the “Form Settings” tab
– スタイルは [フォーム設定] タブの [フォームの外観のカスタマイズ] 属性に適用できます⤴
– For general CSS styles modifications to the form and samples check this FAQ.
– フォームとサンプルに対する一般的なCSSスタイルの変更については、このFAQを確認してください。
Captcha label: キャプチャラベル:
Refresh captcha: キャプチャを更新:
Security code label: セキュリティコードラベル:
Captcha required: キャプチャが必要:
Captcha error: キャプチャエラー:
Payment options: 支払いオプション:
Coupon code label: クーポンコードラベル:
Page X of Y: ページX / Y:
Discount text: 割引テキスト:

 

Validation Settings>

Use Validation? 検証を使用しますか?
“is required”: 「必須」:
“is email”: 「メール」:
“is valid captcha”: 「有効なキャプチャ」:
“is valid date (mm/dd/yyyy)”: 「有効な日付(mm / dd / yyyy)」:
“is valid date (dd/mm/yyyy)”: 「有効な日付(dd / mm / yyyy)」:
“is number”: 「番号」:
“only digits”: 「数字のみ」:
“under maximum”: 「最大未満」:
“over minimum”: 「最小以上」の:
“Invalid Currency”: 「無効な通貨」:
“Max length/characters”: 「最大長/文字」:
“Min length/characters”: 「最小長/文字」:
“Equal to”: 「等しい」:
“Accept these file extensions”: 「これらのファイル拡張子を受け入れる」:
“Maximum upload size in kB”: 「kB単位の最大アップロードサイズ」:
“Phone number”: 「電話番号」:
“Invalid Coupon”: 「無効なクーポン」:

 

Form Processing and Payment Settings:

Submit Button and Thank You Page>

Display submit button?送信ボタンを表示しますか?
* 注:送信ボタンのテキストまたはデザインを変更するには、ファイル「cpcff_public_int.inc.php」の最新の行に移動するか、ID #cp_subbtnのCSSにスタイルを書きます { }*注:送信ボタンのテキストまたはデザインを変更するには、ファイル「cpcff_public_int.inc.php」の最新行に移動するか、ID #cp_subbtn {}のCSSスタイルを上書きします。
Thank you page (after sending the message)ありがとうページ(メッセージ送信後)

 

Payment Settings>

Request costリクエスト費用
Currency通貨
Base amount:基準額:  請求する最低額。 最終価格がこの数値よりも低い場合、基本額が適用されます。
Paypal product namePaypal製品名
Label for the “Pay later” option (for optional payments):「後で支払う」オプションのラベル(オプションの支払いの場合):
Discount Codes割引コード
このフォームの割引コードはまだリストされていません。

新しい割引コードを追加:
Code:        割引:     まで有効:      
注:有効期限はサーバー時間に基づいています。 サーバー時間は現在2020-02-18 13:28です

 

Paypal Payment Configuration>:Paypal支払い設定>

Enable Paypal Payments?Paypal支払いを有効にしますか?
注:「オプション」が選択されている場合、PayPalで支払いを行うかどうかを選択するラジオボタンがフォームに表示されます。

「PayPalで支払う」オプションのラベル:
When should be sent the notification-confirmation emails?通知確認メールはいつ送信する必要がありますか?
Paypal ModePaypalモード
Enable donation layout?寄付レイアウトを有効にしますか?
Paypal email
A $0 amount to pay means:支払う金額が0ドルの場合:
Paypal languagePaypal言語
Payment frequency支払頻度
Paypal prompt buyers for shipping address配送先住所のPaypalプロンプトバイヤー

 

Form Processing / Email Settings>:フォーム処理/メール設定>

Send email “From”「差出人」にメールを送信
* [from fixed …]を選択すると、「reply」を押すと「to」アドレスに顧客のメールアドレスが表示されます。これは、メールサーバーの制限を回避するための推奨設定です。
*「顧客のメールから」を選択すると、電子メールを受信したときに顧客のメールも視覚的に表示されますが、これはすべてのホスティングサービスでサポートされていないため、ほとんどの場合このオプションは推奨されません。
“From” email (for fixed “from” addresses)「差出人」メール(固定「差出人」アドレス用)
Ex: luxeb.info@1lxm.com
Destination emails (comma separated)宛先メール(コンマ区切り)
Email subjectメールの件名
Include additional information?追加情報を含めますか?  [いいえ]オプションが選択されている場合、プラグインはユーザーのIPアドレスをキャプチャしません。
Include attachments?添付ファイルを含めますか?
Email format?メール形式?
Message メッセージ メール形式でHTMLを選択する場合は、行の変更に<br>タグを使用します。

 

Email Copy to User>:ユーザーにメールでコピー>

Send confirmation/thank you message to user?ユーザーに確認/ありがとうのメッセージを送信しますか?
Email field on the formフォームのメールフィールド
リストでは複数選択が可能です。 電子メールのフィールドは明示的にマークする必要があります。 電子メールフィールドがマークされていない場合、考慮されません。
Email subject
Email format?
Message メール形式でHTMLを選択する場合は、行の変更に<br>タグを使用します。

Note>:メモ>

To insert this form in a post/page, use the dedicated icon which has been added to your Upload/Insert Menu, just below the title of your Post/Page.

このフォームを投稿/ページに挿入するには、投稿/ページのタイトルのすぐ下にあるアップロード/挿入メニューに追加された専用アイコンを使用します。

 

 

プラグインの特徴・機能・感想

メリット

メール送信が可能となる。何サイトにも使いまわせる。

 

デメリット

購入後に与えられるURLを保管しておくこと。でないと、プログラムアップデート(いつかはわからない)をダウンロードできなくなる。

 

惜しいところ

日本語訳が追いついていないこと。

 

その他・特記事項

いろいろな方(先人)がプラグイン作者の方とやりとりをしてくれていたため、私がダウンロードしたときは設定できる便利項目がかなり増えていました。といっても日本語で書いてあるわけではないので、翻訳がないとパッと見ちょっと厳しい。

 

以上