windows10のメールにicloudアドレスを設定する方法

環境

windows10

 

メーラー

Windowsのメール

 

発生事象

windows10にiCloud のメールアドレスを設定しようと思ったが「icloudの設定が最新ではありません」となり「アカウントの修正」を促される。

アカウント自体はメーラーに登録できているので、ポチポチ触っていると「アカウントが既に存在します」「既にセットアップされています」となり、よくわからない状況に陥る。

  • これは、アカウント自体はメーラーに登録できているがicloudには接続できていない状態になっている。

 

原因

Mac製品ではiCloudのパスワードをそのまま入れるだけでOKだが、Windowsなど他の製品を使ってiCloudに接続する場合は、別途「Appパスワード」というものを発行する必要があるということ。

 

単純にiCloudのパスワード忘れかも?と思うときはまず、iCloudのホームページでログインできるか確認しましょう

iCloudのホームページ:https://www.icloud.com

 

解決方法

Appパスワードを「Apple IDを管理」ページより発行する。

発行したパスワードをWindowsのメール設定の「パスワード」に使う。

  1. メニュー > セキュリティ
  2. セキュリティ > 「App用パスワード」 > パスワードを生成
  3. 「このパスワードのラベルを入力:」欄には何を入力しても良い。けれど、例えばだがわかりやすく「Winメール設定用AppPW」などをつけておくと安心かも。
  4. 「App用パスワード」が発行される。パスワードは今後確認する事ができなくなる(表示できない)ため、画面を閉じる前にしっかりメモを取っておくこと。
  5. Winメールに設定
  6. 以上

 

これでWindowsでiCloudメールを使えるようになりました。以上。